« イヌノフグリ | トップページ | エビガラスズメ »

2014年11月27日 (木)

金色の網:ジョロウグモ

1110_4jorougumo1 2014.11.10
妻に呼ばれました。
金色の網よ!
なんだ?
ジョロウグモ!
復活したのか!
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-26d8-1.html
2014年11月21日 (金)「ジョロウグモ」

サザンカの木の上、一匹の個体がいた空間。
クモが消えました。

あのジョロウグモが復活。以前より低い位置で網を張っています。
しかも、妻が発見した時の光線の加減で輝いていたのです。
1110_4jorougumo2
ホントに金色でした。
1110_4jorougumo3
クモ本体。
1110_4jorougumo4
堂々たる体躯。
高さがほぼ目の高さなので、こうやって近づいて撮影できました。
1110_4jorougumo5
この輝き、見てください。
粒々が光っていますね。粘り気のある「粘球」です。
二人して興奮してしまって、しばらくクモのそばでわいわいいいながら金色の網を鑑賞。
ホントに金色に輝くなんて、いやあ、美しいものでした。
すごい。

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100074_00000
NHKのミクロワールドです。素晴らしい画像がたくさん見られますので、よかったらご覧ください。

« イヌノフグリ | トップページ | エビガラスズメ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イヌノフグリ | トップページ | エビガラスズメ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ