« ムラサキツユクサ | トップページ | サザンカ »

2014年10月 6日 (月)

キタテハ

0921_15kitateha1 2014.9.21
翅がぼろぼろになったツマグロヒョウモンかな、と思ったら、キタテハですね。
久しぶりに会った気がする。
0921_15kitateha2
キバナコスモスは虫たちに大人気です。

0922_16kitateha1 9.22
翌日は柵の横棒の上で出会いました。
樹皮という感じですね。
0922_16kitateha2
顔つきはツマグロヒョウモンと似ています。
前脚を畳んで胸に引きつけているのも同じ。

「幼虫の食草はカナムグラ」という記載が多いのですが、我が家の周辺にあるのかなぁ。よくわかりません。
タテハチョウの幼虫たちの「ド派手さ」はやはり持っているようでして、苦手な人はびっくりでしょう。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
幼虫図鑑です。索引からキタテハへたどってみてください。

成虫で越冬するはずです、元気でね。

« ムラサキツユクサ | トップページ | サザンカ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ