ヨモギの花
2014.9.23
ヨモギの花です。
キク科です。
とはいえ、なんだかよくわからない花です。
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/ogawa/bunka/39.htm
このサイトによりますとヨモギは風媒花なのだそうです。他のキク科の花は虫媒花ですが。
で、虫を呼ぶ必要がないので、こういう姿であるらしい。
むしろイネ科の花に近くなっちゃったのかな。
舌状花がなくて、筒状花だけなのだそうです。キク科らしくないですね。
目立たないので、注意して見てください。
9.24
翌日にも接写を試みましたが、どうもすっきり写らない。
大まかな様子は見てとれるでしょうか。
「ヨモギモチ」などはみんな知っているのに、花はあまり知られてませんね。
コメント