« 不明 | トップページ | アオスジアゲハ »

2014年10月 7日 (火)

ハチ 2種

0922_14seguroasinagabati 2014.9.22
セグロアシナガバチです。
この間キイロスズメバチを見かけたときに「セグロアシナガバチじゃないし」と書いた、あれです。
大型のアシナガバチで、多少の攻撃性はありますが、それとて巣を守るためですから、むやみと怖がらなくていいです。
こうやってヤブガラシの蜜でエネルギー補給をしているときなど、接近してもべつにどうということはない。
程よい距離感で付き合えばよいのです。

0922_15kumabati
クマバチです。黒くて丸くて大きくて、羽音が大きい。
これも怖がらなくていいですよ。捕まえたりしなければどうということもない。

お化粧をしている時は若干の注意が必要かな。
化粧品の成分の香りに、スズメバチに対して警報フェロモンとして働くものがあるとは聞いています。

« 不明 | トップページ | アオスジアゲハ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不明 | トップページ | アオスジアゲハ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ