台風一過:1
★台風お見舞い申し上げます。被害はなかったでしょうか。心配です。
当地、東京の南端の辺りでは、今日午前中は暴風雨でした。雨戸を叩く雨風の音は激しいものでした。東急多摩川線も運行を見合わせていました。室内に引き籠っていましたが、寒くて重ね着していました。
昼頃から急速に晴れ上がり、気温も上昇し始めて暑くなりました。
ちょっと台風後の様子を見てこようかと2時頃、外へ出てみましたので、ご報告します。
2014.10.6
野分に倒れるはかないコスモス、というイメージもあるかと思い、先ず見に行きましたら、ほぼすっくと立っていました。立派。
エノコログサにキバナコスモスの花弁が飛んできてくっついたものと思われます。
赤いスカーフをしてお洒落なネコジャラシ。CAさんみたいだよ。
今の季節、午後2時というとかなり日が傾いています。
その傾いた日を受けて輝くセイタカアワダチソウ。
金色に輝いていました。
キバナコスモスも輝いていました。
なかなか見た通りの再現にはなりませんが、想像してみてください。
ご覧のとおり、倒れてしまった草木はなく、元気に輝いております。
ひとまず、ご報告します。
« ヒゲナガカメムシ | トップページ | 台風一過:2 »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
« ヒゲナガカメムシ | トップページ | 台風一過:2 »
コメント