キイロスズメバチか
2014.9.18
外のアジサイの葉にいました。
初め、大型のアシナガバチだと思いました。
セグロアシナガバチにしてはちょっと腹部が太いな、とも思いましたが。
腹部にも細かい毛があるようです。
セグロアシナガバチの腹はつやつやしていたと思います。
なんだ?え、スズメバチだな。
顔まで見えればはっきりわかるんですが、多分キイロスズメバチだろう、というところまでしかわかりません。
私としても若干緊張しました。
いえ、私が襲われるということは、このシーンではありえません。
そうじゃなくって、もし、近くで営巣していた場合、まずい。
巣を守ろうとして、近づいた人が刺されることも多い、特に秋は。
もしそうなら、区に連絡して駆除しなければなりませんね。
で、妻にも話して、もし頻繁に見かけるようだったら教えてほしい、と頼みました。
さて、その後。
スズメバチも大型のアシナガバチも、全く見ていません。
どこか、離れた場所に巣があって、狩りに出かけてきて、休憩中だった個体のようですね。
ほっとしました。生活圏がオーバーラップするのはやっぱりまずいよな。
大丈夫のようです。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント