« アオスジアゲハ | トップページ | ムラサキシキブ »
2014.9.27家の外の塀の下。イヌホウズキが咲いていました。いつやってきたものやら。連れてきたのではありません。 花の写真を撮ったら、まあ、アブラムシだらけですね。 緑の実もでき始めていましたが、ここもアブラムシだらけ。園芸家が見たらぞっとするでしょうね。ま、ほっときます。闘ってください。
10.4久しぶりに見たら。何だか白いのがいっぱい。テントウムシに襲われたかな。アブラバチではない。生態系がそれなりに豊かであれば、「一方的なこと」は起こらない。どこかでバランスする。そのようなことになっているのではないでしょうか。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント