NHKに いちゃもん
★まず「いちゃもん」とは
いちゃもん
文句を言うために無理に作った言いがかり。「―をつける」
広辞苑第六版より引用
こういう意味です。「無理に作った言いがかり」をこれから述べます。
★変換ミスじゃないですか?
10月19日のNHKのニュース。
この夏の熱中症 搬送4万人で最小に(10月19日 4時11分)
ことしの夏、熱中症で病院に運ばれた人は、全国で合わせて4万人余り、死者は55人に上りました。現在の方法で統計を取り始めて以降、搬送された人の数は最も少なかったことが、総務省消防庁のまとめで分かりました。
・・・
「最小」というのが私の言語感覚にジャリっと来たんです。
NHKには独特の「言葉づかい」があるので、それかな、とも思ったのです。
「最小」はいいが「最少」は使わないとか。
最大・最小、最多・最少それぞれ使いますよね。
「人の数は最も少なかった」といっているのですから、最少でしょう。
しかしなぁ、きっとこれは変換ミスに気付かなかっただけなんだろうな。
ミスじゃないとしたら、訳の分からないルールがあることになりますが・・・。
{気象関連で、気温を「○○度○○分(ぶ)」ということになっているのはNHK語じゃないかな。体温じゃあるまいし。私はどうにも落ち着かない。科学の一つの分野としての気象学なら「○○点○○℃」というべきでしょう。}
●参考までに
熱中症搬送、過去5年で最少(朝日新聞 2014年10月16日05時00分)
6~9月に熱中症で搬送された人は計4万48人で、同時期の集計を始めた2010年以降、最少だったことが15日、総務省消防庁のまとめで分かった。最多だった前年より1万8681人減った。亡くなった人も最少で55人(前年88人)だった。6月の搬送数は前年並みだったが、8~9月が涼しかったことが少なかった要因という。
なんにしても高齢者である私共は気を付けなくっちゃね。
さい‐しょう【最小】‥セウ
いちばん小さいこと。最大。さい‐しょう【最少】‥セウ
①いちばん少ないこと。最多。
②最も若いこと。最年少。今昔物語集[2]「―の女子有り。名を蘇曼といふ」最長。
広辞苑第六版より引用
★さて、こんなニュースも。(これは実は私の誤解のいちゃもん)
「溶連菌」感染症患者増加 手洗いなど徹底を(NHK 10月23日 16時39分)
子どもを中心に高熱やのどの痛みなどの症状が出る「溶連菌」による感染症の患者が、この時期としては過去11年間で最も多くなっていることから、小児科医などは手洗いやうがいを徹底するなど注意を呼びかけています。
「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」、いわゆる「溶連菌」による感染症は幼児から小学生ぐらいの子どもがかかりやすく、突然の高熱やのどの痛みなど症状が出て、まれに腎炎などの合併症を引き起こすこともあります。
・・・
「レンサ」って「連鎖」じゃないの?
「連鎖」という漢字は使っちゃいけないのかなぁ。
と、悩んだ。
略語にしたときは「溶連菌」と「連」を使っているのになぁ。
と、思うわけです。
検索してみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B5%E7%90%83%E8%8F%8C
レンサ球菌(レンサきゅうきん、連鎖球菌)とは、レンサ球菌属(Streptococcus 属)に属するグラム陽性球菌である真正細菌の総称。
一つ一つの球菌が規則的に、直鎖状に配列して増殖し、光学顕微鏡下で観察すると「連なった鎖」のように見えるため、もう一つのグラム陽性球菌のグループであるブドウ球菌(ブドウの房状に配列する)との対比から「レンサ(連鎖)球菌」と名付けられた。
うむうむ。「直鎖状に配列」と「ブドウの房状に配列」これは知ってる。
問題はその後の記述でして
属名の Streptococcus は、ギリシャ語で「よじる」を意味する στρέφω から派生した στρεπτός (streptos: 曲げやすい、柔軟な)と、球菌を意味する coccus (元はラテン語で「(穀物の)粒」や「木の実」の意)に由来し、曲がりやすい紐のような配列をする球菌を意味する。また旧来は漢字表記の「連鎖球菌」が用いられていたが、2005年現在では仮名交じりの「レンサ球菌」の表記が、微生物学や医学の分野では優勢である。
元来の「レンサ球菌」(streptococcus) とは、細菌が発見されて間もない、分類法が整理されていない頃に細菌の形態および配列から名付けられた名称である。その後の分類によって、当初レンサ球菌属として分類されていたグループから腸球菌 (Enterococcus) が独立した科 (Enterococcaceae) として分類された。またレンサ球菌属として分類されてきた中にも、肺炎球菌 (S. pneumoniae) のように連鎖状を示さない双球菌も含まれている。ここでは、レンサ球菌属に属する細菌全般 (Streptococcus sp.) を解説する。形態上の分類に基づく古典的なレンサ球菌については球菌の項を参照。
ははぁ、「2005年現在では仮名交じりの「レンサ球菌」の表記が、微生物学や医学の分野では優勢である。」そうなのか。
初期の「直鎖状に配列」という意味を抜き取って、言葉だけ残して「レンサ」になっちゃったようですね。
NHKは、その「微生物学や医学の分野では優勢」な表記に倣ったということのようです。
ということで、これはNHKを責めるべき問題じゃなかったな。
私の「いちゃもん」不成立、でした。
« キンケハラナガツチバチ | トップページ | ヒロヘリアオイラガ »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント