ジョロウグモ
2014.9.29
12:54の撮影。
この写真を撮ったとき、私は大きなメスの写真を撮ったつもりだったのです。
コーヒータイムも終わって部屋に戻り、パソコンに取り込んで見ていたら。
あれ!交尾中だったんだ!
15:28
あわてて、カメラをひっつかんで{おっとりカメラで}再度見に行きました。
ほぼ同じ位置関係でしたが、交尾は終わったようです。
ピンボケですが。
オスは命がけですね、こういう状態に入るということは。
食べられてしまわないための何かサインがあるのでしょうか。
10.6
まだいます。
変化がありますから生きてはいます。
でも、去ってしまうわけでもない。
網に振動を起こしたら餌だと思われてしまわないのでしょうか。
ぎりぎりの綱渡り(いや網渡りというべきか)という感じですね。
肉食性の昆虫やクモの交尾は「危険」をはらみます。
なんだかドキドキします。(私もオスですから)
« ツマグロヒョウモン | トップページ | 水の状態図・超臨界 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント