« アオドウガネ | トップページ | ヒメグモ »

2014年8月14日 (木)

フウセンカズラ

0731_12huusenkazura 2014.7.31
こういう緑の「風船」を見かけたら、そっとつまんでみてください。
ぽわぽわっとして、気持ちいいんだから。
意外と知られていない。
熟して茶色くなると、中の種に「ハートマーク」があることはよく知られていますけどね。
去年、保育士さんが「わ、こんなところにモモレンジャーがいた!」と叫んでいましたっけ。
世代的にはそういう感覚もあり、ですね。

★ところで
朝日歌壇(2014.8.10)の永田和宏選の歌に
   体操に来た人達が眺めてはちょっと触れてくふうせん葛:(浜松市)桑原元義
というのがありました。
ひょっとして、緑の実のぽわぽわを知っていらっしゃるのかな。楽しい歌でした。

同じく永田和宏選で
   子を包み風船かづらの揺れをりぬ笑顔絶やさぬ人のごとくに:(八王子市)坂本ひろ子
というのもありまして。「フウセンカズラ」の表記もいろいろあるんだなぁ、と。
多くの植物はなんとかして健康な種を広く撒きたいと努力しています。
そういう風に植物を見てあげてください。

« アオドウガネ | トップページ | ヒメグモ »

植物」カテゴリの記事

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アオドウガネ | トップページ | ヒメグモ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ