« 手乗りヒトスジシマカ | トップページ | キョウチクトウ »
2014.8.7いつの間にかナンテンの実生がずいぶん大きくなっていました。桜桃の鉢などをこの辺りに移動させて日を浴びさせていましたので、気づかなかった。立派立派。花が咲き、実が生り、種が土に落ち、発芽して、新しい世代となる。植物の基本だもんな。見ていて気持ちがよい。全部自分でやっていて、人の手を介していないのがいい。キンモクセイとかジンチョウゲとかヒガンバナなどのように、実が生らない植物は、当面栄えていても、人類が絶滅した後、そう長くはない期間でやはり絶滅するんじゃないですか。「そう長くはない」というのは、千万年というようなスケールでね。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント