« ハエ@フウセンカズラ | トップページ | ニラ »

2014年8月21日 (木)

雨上がりのアサガオ

0810_1sirohige 2014.8.10
白髭咲き。

8月9日(土)は台風11号が接近中でした。
10日午前6時過ぎに高知県に上陸したのでした。
こちらは被害はありませんでしたが、降ったりやんだり、豪雨だったり、小雨だったり。
変化の激しい土日でした。
10日の朝、雨戸を開けたら白髭咲きがわぁっと目にいっぱい。
0810_1sirohige2
昨日からの雨で濡れていました。
佳い風情ですね。

0810_2saizaki1
隣の鉢では采咲きも。
0810_2saizaki2
同じように雨滴に濡れていました。

★このくらいなら「風情」なんですけど。
この日10日、いつもの日曜のようにスーパーへ買い物に行きましたら。
出るときは、小降り。買い物を済ませて店を出たら「豪雨」。
雨そのものや、跳ねあがりで道が煙ってしまって。
水煙で、先の信号が見えないなんて、なんということだ。
焦りながら運転し、家の前で車から出るのが大変だな、と思いながら走っていましたら、急に視界がクリアになった。
えっ?
豪雨の瞬間が過ぎて、小降りに戻りまして。無事帰宅。
いやあ、マイッタ。すごかったなぁ。
{眼鏡使用者の方へ。鍔のある帽子をかぶっていると、雨の中でも眼鏡が濡れなくていいです。この夏はメッシュで通気性のいいキャップを愛用しております。とても具合がいい。晴雨に関わらず。}

« ハエ@フウセンカズラ | トップページ | ニラ »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ