ワカバグモ
2014.8.20
クルミの葉で。
何か餌を捕獲したな、ということは現場でわかっていました。
アリグモのようです。オスかな。
クモがクモを捕獲する、別にとんでもないこととかではないですけれど、あまり見たことがないのも確かです。アリグモも歩き回るクモですから、ワカバグモの前を歩けば当然狙われる。
{そうだ、孵化直後のササグモの幼体がなんだったかハエトリグモの仲間に狙われて捕獲されていたことがありますね。}
コンデジで撮ってみたものです。
被写体が落ち着いていましたし、コンデジの画像も時としてものすごい解像度を示すこともあって、トライしてみました。
そうしたら、なんと。この画像。
背景と被写体とで色調に差がつかなくって、溶け込んでしまいました。
びっくりです。
忍法なんとかかんとか、みたいなもんだ。
あるいは、テレビの技法でもこんなのがあったような。
不思議な写真でしたのでお目にかけます。
« イチモンジセセリ | トップページ | ネコハグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« イチモンジセセリ | トップページ | ネコハグモ »
コメント