マツバギクの実
2014.8.2
家の近くのマンションの植え込みのマツバギク。我が家のマツバギクのご本家さん。
あれ?マツバギクって実がなるのか。知らなかった。花は毎年見るけど、実を見てなかったとは。迂闊なことでした。
写真左上が弾ける前の「実」でしょう。
で、右はもう種を飛ばした後、だと思います。
肝心の種は?
うまく見つけられませんでした。トホ。
↓ユウゲショウの実は雨で開いて種を流す、ということを学んだサイトです。
http://wapichan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-02f6.html
ここにはちゃんと実の写真があります。さすがですね。
8.13
思い出して通りがかりに見たのですが。
もうみんな種蒔きは終わってしまったみたいでした。
チャンスがあったら、ちゃんと種を見なければ。宿題が増えたなぁ。
{他の宿題、覚えてんのかよ。いや何が宿題になってるか、もう忘れた。}
« オキザリス・・・ | トップページ | ヤマトシジミ »
「植物」カテゴリの記事
« オキザリス・・・ | トップページ | ヤマトシジミ »
コメント