稔り
2014.8.5
ヤマノイモのムカゴです。
これは親の植物体と遺伝子構成が同じ。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_8ee9_1.html
ヒマワリの実です。
こちらは、遺伝子構成に変化があるはず。
植物の生殖戦略はいろいろあります。
ヒマワリが結構実をつけてくれましてうれしいな、来年用に集めています。
スカッとしていい花ですね。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_8ee9_1.html
2008年8月25日 (月)「ヒマワリ」
↑ここにヒマワリの花などの描く螺旋について、シミュレーションした図を載せてあります。
アルキメデス螺旋と角度の黄金分割の組み合わせで描くことができます。
« ホオズキカメムシ | トップページ | ムカデ »
「植物」カテゴリの記事
« ホオズキカメムシ | トップページ | ムカデ »
コメント