ハイビスカス
2014.8.13
まあきれいなハイビスカス。
ご近所です。
タグに「ハイビスカス てぃーだ シリーズ!」とあります。
タグをつけていただけると、本当にありがたい。
「ティーダ」というのは「太陽」のことだ、と、うろ覚え。
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%A6%E3%81%83%E3%83%BC%E3%81%A0
読み方:てぃーだ
太陽のことで、晴れの意味も。
読み方:てぃんがーら
沖縄方言で天河原、天の川のこと。
ハイビスカスにもってこいの名前ですね。
「てぃーだブログ」というのがありまして、ここのあるブログを読んでいるので、「てぃーだ」という言葉は、なじみではあるのです。
昔「てだのふぁ」というのがありましたね。
映画も見に行ったな。
「太陽の子」という意味。灰谷健次郎さんの作品。
子育て中、絵本から児童文学、ずいぶん私の読書範囲が広汎になりましたっけ。
ほとんど知らない世界だったから、子に教わった世界ともいえます。
「てぃーだ」の一言で、いろんなことが想起されました。
コメント