ハイビスカス
2014.8.15
ハイビスカスのつぼみが大きくなってきました。
後続もいっぱい。
実はこの株、夏前にも咲いたのです↓
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-202b.html
2014年6月19日 (木)「ハイビスカス」
この時は小ぶりな花でした。
ハイビスカスって、夏っぽくって開放的な大ぶりなイメージだよなぁ、と思いましたっけ。
8.20
お、明日あたり咲くぞ。
8.21
やっぱり。咲きました。
赤が濃い、大柄な花だ。
花弁の縁がフリルみたいになっています。
メシベを包む鞘のようなものがあって、オシベはその鞘のようなものから出ていますね。
メシベの花柱からオシベが出るのは変だもんな。
強烈な赤が嬉しい。すごいです。
« フヨウ | トップページ | ゼフィランサス・黄 »
「植物」カテゴリの記事
« フヨウ | トップページ | ゼフィランサス・黄 »
コメント