アズチグモ@ハゼラン
2014.6.20
昼の散歩で、何の気なしにハゼランの写真を撮ったのです。
午後咲く花ですから、あまり私が見ることはない。
で、パソコンに取り込んで眺めてみたら、なんだか白いものが写っている。
クモみたいですね。
午後3時過ぎ。コーヒータイムの後、まだいるかなと見に行きました。
いましたね。これはアズチグモですね。
どう判断したかというと、単眼のところの模様なのです。
仮面舞踏会の仮面のような、横に細長い仮面みたいな模様。
虫ナビです↓
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_azuti.htm
ここにアズチグモの写真がありますので、ご覧下さい。そうすれば私の判断がわかります。
写真の個体はまだ幼体ですね。
以前、成体がモンシロチョウやイチモンジセセリを花で待ち伏せして捕獲して食べているのを見たことがあります。チョウの姿勢が何だか変だな、と思ったらそっと近づいてみてください。クモに捕食されている場合があります。
3時、ハゼランの花がきれいに開いていました。久しぶりです、開いているハゼランを見るのは。大好きな花なのですけどね。
オシロイバナは四時花、ハゼランは三時花と思っていたのですが。
そして、やはりオシロイバナよりはハゼランの開花時刻の方が少し早い気もしますが。
今は入り混じっているようですね。どっちでもいいですけど。
« シャクガ(だと思うんですけど) | トップページ | マンリョウ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント