« スカシヒメヘリカメムシ | トップページ | ナガコガネグモ・ジョロウグモ »

2014年7月31日 (木)

流しそうめん

NHKのニュースです。

「流しそうめん」 世界記録に挑戦(7月27日 20時08分)
熊本県菊池市で、高校生や市民が参加して、全長3キロメートルを超える世界一長い「流しそうめん」に挑戦しました。
・・・
そうめんを流す台は、高校の生徒100人のほか市民のボランティアなど、延べ1000人余りが参加して、350本の竹を使って、1か月かけて完成させました。
標高280メートルの「竜門ダム」の近くからおよそ130メートル下のゴールまで、流しそうめんの全長は、ギネス世界記録となる3328メートル38センチもあります。
・・・
そうめんは、人が歩く程度の速さで順調に流れていき、1時間21分後にゴールに到着しました。
・・・

1本約10mの竹を350本ですか、すごいなぁ。
なんか計算したくなる。
3328m38cm = 3328.38m
1h21min = 81min = 4860s
3328.38m / 4860s = 0.68m/s = 2.4km/h

なるほど。ゆっくりと「人が歩く程度の速さ」ですね。
すたすた歩けば、時速4km位はでるんでしょ、普通の大人なら。
なにか解説したいということではありません。電卓片手に、ちょっと計算。
ふ~ん、というのが面白い。
{落差130mを空気抵抗なしで自由落下すると√(2*10*130) = 51m/s くらいです。水が流れるということは、いろいろと抵抗が大きくて、ゆっくりとした速度でほぼ一定の速度になってしまうのでしょう。}

« スカシヒメヘリカメムシ | トップページ | ナガコガネグモ・ジョロウグモ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スカシヒメヘリカメムシ | トップページ | ナガコガネグモ・ジョロウグモ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ