ホオズキカメムシ
2014.7.12
私は虫の生きる姿を見るのが好きなので、死んだものはほとんど掲載しませんが。
ホオズキカメムシの腹部背面を見るチャンスは非常に少ないので、敢えて掲載します。
死んだホオズキカメムシをアリが何とか運びたいと頑張っているところです。
で、翅が壊れまして、腹部背面が見えることになりました。
赤いんです。ホオズキ色といえるかもしれない。
ホオズキカメムシは我が家ではアサガオ、オーシャンブルーなどにつき、ナス科の植物で見かけることはほとんどありません。
でも、一応ホオズキなどのナス科植物にもつくということになっていますので、ホオズキカメムシの命名はホオズキに来るカメムシ、なのだろうな、とは思います。
ただ、この腹部背面のこの赤い色を見ると、ひょっとして命名者はこの色を意識していなかっただろうか、などと考えてしまうのです。素人の妄想ですから、信じたり広めたりしないでくださいね。
« 零余子 | トップページ | オーシャンブルー »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 零余子 | トップページ | オーシャンブルー »
コメント