アシナガバエの仲間
2014.6.19
この時は一眼レフではなくコンデジでパチ。
f 9、1/400で撮れていました。
フラッシュも発光しなかったので、かなりいい具合に撮れました。
フラッシュが発光してしまうと、このハエの反射神経のものすごさ、撮影される前に画面の外へ飛び出していってしまいます。で、何食わぬ顔をしてほとんど元の場所へ戻ってきていたりする。ヒトの肉眼ではとらえられない速さです。で、後で写真を見ると写っていなかったり。
この「ハエ」の種名は正直なところよくわかりません。
以前はアシナガキンバエと言っていたのですが、それは間違いのようです。
詳しくは下のサイトなどお読みください。
http://www.hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi_abu_hae/ashinagakinbae.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/Wolffia/diary/200908160000/
http://plaza.rakuten.co.jp/Wolffia/diary/201107170000/
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント