モノサシトンボ
2014.6.13
これは妻の撮影。
庭へ出る頻度が高いですからいろいろなものを見つけてくる。
やっと脚が固まって、殻から出て上がってきたところですね。
これはまた別の個体です。
羽化をほぼ終えたところ。
池に2本こういう棒を立ててあるのですが、池の中にいるヤゴが羽化のために棒を探し当てるというのはすごいことのように思えるのですが。
オオシオカラのヤゴなどは池の縁から歩いて地面に出て、周囲の草や木に登って羽化します。
棒につかまって羽化することもありますが。
池の周囲、というのは長い線ですからそこから上がるのはそんなに難しいとは思いませんが。
棒を探し当てて登ってくるというのはすごいことだよなぁ、と考えます。
この小さな虫のスゴイ能力に心揺さぶられます。
« マツバボタン・ムラサキカタバミ | トップページ | アオドウガネ(とは限らない) »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント