タイサンボク
2014.6.14
蒲田からの帰り道。密蔵院境内のタイサンボクに花が咲いていました。
何せ「高い」位置の花ですので、撮影が難しい。
コンデジのズームアップで、このくらいが限界ですね。
つぼみ。
ちょうどこの木の前にマンションがあるので、外階段を上がらせてもらえれば花の高さまで行けるのですが、ちょっとね。
季節の花300のサイト
http://www.hana300.com/taisan.html
泰山木 (たいさんぼく)(Evergreen magnolia)
だそうです。マグノリアなんだ。
学名は
Magnolia grandiflora
マグノリア属「大きな花」という名前ですね。
確かに「雄大な」はなだもんな。
ウィキペディアでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%AF
タイサンボクはアメリカ合衆国南部を象徴する花木とされ、ミシシッピ州とルイジアナ州の州花に指定されている[1]。ミシシッピ州は、州内にタイサンボクが多いことから、タイサンボクの州 (Magnolia State) という愛称がある。また、ミシシッピ州の州の木である。
ということでした。
« わかんない | トップページ | アオスジアゲハ羽化 »
「植物」カテゴリの記事
« わかんない | トップページ | アオスジアゲハ羽化 »
コメント