ヤマトシジミ
}2014.7.3
ホトトギスの葉にヤマトシジミがいました。
翅を広げて表面を見せていました。
裏面はよく見るのですが、こういう風に広げた表面は目では見るけど写真ではあまり撮ってないな、とパチリ。
フラッシュ使ってます。
そうしたら、ファインダーが復帰した時、シジミはいませんでした。
へぇ、シジミチョウもフラッシュに反応して飛び去るのかな、とその時は思ったのです。
後でパソコンで見たら、冒頭の写真のようになっていました。
何が起こったのかはよくわからないのですが、この画像で見ると、ハエがシジミに体当たりでもしたのではないでしょうか?
なぜなのか、はわからない。
私は、ハエは全く意識していませんでした。
どうなっちゃったのかなぁ。
ハエにとってシジミがどいう意味をもっていたのか、この瞬間。
ふ~ん。
なんだったんだろうなぁ。
« ウリハムシ | トップページ | ヤマイモハムシ@ヤマノイモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント