ムラサキセンダイハギの実
5月に妻が「ムラサキセンダイハギ」の写真を撮ってきて、記事に載せました↓
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-398a.html
2014年5月28日 (水)「散歩にて」
ムラサキセンダイハギの写真がこのページの下の方にあります。
今回、その実を見つけて摘んできました。
2014.7.4
これです。
線路の柵の中で、どこだったか位置が特定できなくなっていたのだそうですが、今回、これだ!と見つけてきました。
確かに、マメ科の「豆」ですね。
これを割れば中が見える。
割っちゃえ
おぉ~、豆だ!
豆のへそ。立派なおへそだね。
おへその部分から養分をもらって成熟したのですね。
えんどう豆のイメージとはちょっと違ったけど、見事な豆でした。
当然、播きます。私共夫婦のことですから。
人生は遊び、いろいろ遊びのねた(=たね)はいっぱい。楽しいですね。
コメント