ウバタマムシ
2014.7.15
これは何か?と妻が、連れてきました。
私は言下に「ウバタマムシ」と宣言。
チョー懐かしい。
記憶違いがなければ、60年ぶりの再会だな。
小学校に入る前、5,6歳の頃。大田区のある町で、一家四人一部屋の借間で生活していました。
その当時から虫は大好きでしたが、タマムシは高いところにいる虫で、見たいと思って見られる虫じゃない。
ある時、弱って落ちてきたウバタマムシを見つけて大興奮しましたっけ。
虹色のタマムシではないですが、タマムシの仲間には違いないので。
あれから60年ですよ。
再会を果たしてしまった。
手に乗せてみました。弱っています。
触角も失ってしまったようですね。
でもまだ動けるので、掌を掻く脚の感触が嬉しい。
記念に大クローズアップ。
複眼は結構粗いようですね。
庭の木の下に置いてやりました。
命の終わる直前に姿を見せてくれてありがとう。うれしかったよ。
この間のタイワンウチワヤンマといい、今回のウバタマムシといい、命の瀬戸際のところで我が家を来訪してもらえるなんて。ありがたいことです。感謝します。
« ハナツルソウ | トップページ | アオムシコマユバチ・モンシロチョウ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント