アゲハ
2014.6.28
6月28日の朝、階下へ降りていくと、トイレのドアに貼り紙がある。
ん?なんだ?
アゲハの終齢幼虫が、蛹になる直前のウォンダリングという歩き回りの時に、飼育ケースから脱出してしまって、ここで蛹になったらしいのです。
妻が前日27日の夜に発見して「注意!」になったというわけです。
{なんという家だ。}
7.8
もう羽化しそうだというので、失敗しないように蛹の周囲に足場としてティッシュペーパーを張り巡らせておいたら、羽化しましたねぇ。
昼の散歩から戻ってきたら羽化していましたので、一時ごろ。
2時過ぎのコーヒータイム。アイスコーヒーを淹れて、テレビを見ていましたら、アゲハがひらひらと居間に飛んできました。
出られるようになったよ、と知らせに来てくれた。
明るい方へ飛んできたというのが真相ですが、それにしても、玄関には明かり取りの窓もあるんだし、居間へ飛んでくる必然性はないような気もする。
出たいよ、といいに来たと感じますね。きっとそうですよ。
居間のガラス戸を開けてやったら飛び出していきました。
外のタチアオイにとまって、やがて飛び去りました。
いやぁ、なんだかもう、嬉しくって。
夫婦二人して気分がハイになってしまいました。
はい、無事に羽化していった後の脱け殻です。
いやあ、本当にうれしかった。
« アスパラガス | トップページ | 鯛の鯛:鰯(イワシ)・鰊(ニシン)バージョン »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント