« アオドウガネ | トップページ | アシダカグモ脱け殻 »

2014年7月30日 (水)

スカシヒメヘリカメムシ幼虫

0717_9sukasihimeherikamemusi 2014.7.17
タチアオイの実の上です。
齢の異なる幼虫たち。
このカメムシも今年はいっぱい見かけます。
あまりなじみのなかったカメムシなんですけどね。
どこかからたどりついてきて、ここは殺虫剤も撒かれないし、いい環境だ、と繁殖しているのでしょう。それはそれでいい。
カメムシを駆除しようとして、ミツバチに影響が出ているのではないか、という話も耳に挟みます。全体のバランスがとれていればいいんじゃないですかねぇ。

« アオドウガネ | トップページ | アシダカグモ脱け殻 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アオドウガネ | トップページ | アシダカグモ脱け殻 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ