朝仕事の帰りがけ
{資源ごみの回収で、新聞紙や空の猫缶などを出しに行っただけですが}
ヘクソカズラ
2014.7.14
私この花結構好きです。
つぶしたりしなければ別にくさいとかいうわけでもなし。
これを手の甲にのせて「お灸」とかいって遊ぶんでしょ。で「ヤイトバナ」とも。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/rubiaceae/hekusokazura/hekusokazura.htm
↑このサイトによりますと
「ヤイトバナは日本全土、東アジアに広く分布する多年草。和名はヤイトバナの他に、ヘクソカズラ・サオトメバナなどの異名があり、標準和名をしのいでヘクソカズラの方が、有名ではないかと思う。・・・」
ヤイトバナのほうが標準和名のようですね。
そちらを広めましょうよ。
ゴーヤ
毎年ゴーヤが実るお家。雌花です。
もうかなり大きくなったのもあります。
せっかく大きく実ったものを取って行ってしまう人が、去年いたようで、このお家の方が怒っておられました。
当たり前でしょ、おいしいものを食べたかったら、自分で手間暇かけなくっちゃ。他人のもの盗って、おいしいわけないでしょ。マッタク、腹立たしい。
キョウチクトウ
我が家のキョウチクトウが高いところで咲きはじめました。
アオドウガネ
玄関ドアを開けて入ろうと思ったら、脇のマツの鉢に、何かいる。
アオドウガネかな。
これは擬態というべきか。
色は確かに似てますが。細い松の葉の間に、緑の塊りとして見えるんですが。
本人(虫)はここが気に入ったらしく、何日かここで見かけました。
« 鯛の鯛:サバ編 | トップページ | 白髭咲きアサガオ »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント