スグリゾウムシ
2014.6.20
キンレンカの葉で見かけました。
正面から見ると結構顎がすごいです。
これはメスです。
というのは、福光村昆虫記で知ったこと↓
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_k/koucyu3_.html
本土のスグリゾウムシは交尾なしに、単為生殖と呼ばれる生殖方法で、♀だけで増えています。日本では男女群島に♂が生息しているそうです。(保育社原色日本甲虫図鑑Ⅳより)
以前にもここを引用したことがあるのですが、リンク先が変わったようなので、改めてリンクを貼ります。
不思議な生き方だな。
« マンリョウ | トップページ | ムラサキツユクサ実 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« マンリョウ | トップページ | ムラサキツユクサ実 »
コメント