« ナミテントウの危機 | トップページ | カナヘビ »

2014年7月17日 (木)

ハチ2種@ヤブガラシの花

0702_18hati1 2014.7.2
クマバチがヤブガラシの花に来ていました。
体に比して花は小さい。

ヤブガラシの花って、すごく虫に好まれる。
派手さはないし、香るというほどじゃないし、ハニーガイドで導くほどのサイズじゃないし。
どうして昆虫たちはここにおいしい蜜があるということを知るのでしょう?
花自体の紫外線色が「おいしそう」なんでしょうね、きっと。人間には見えないけれど。
0702_18hati2
セグロアシナガバチも来ました。
これも大型のアシナガバチ。
活動のエネルギーとして蜜を吸っていくのでしょうね。
{セグロアシナガバチの翅、4枚に見えますか?}

« ナミテントウの危機 | トップページ | カナヘビ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナミテントウの危機 | トップページ | カナヘビ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ