豪雨
★昨日、6月9日の夜中から、10日未明にかけて、東京の大田区南部ではものすごい雨が降りました。雨の音で目が覚めました。すごかった。
この付近にアメダスポイントはないので、どこかに記録はないかな、と探してみましたら。
多摩川が増水するんじゃないかと気になる時に見にいく国土交通省の京浜河川事務所のサイトで、雨量の記録もありました。
必要な部分だけ切り出しますと
一時間雨量が46mm、47mmという雨が2時間降っていたことがわかりました。
これはかなりの豪雨です。
両側の時間帯を加えて、100mm超の雨だったようで、雨の音で叩き起こされたのも納得です。
この図の中の水位のグラフですが、24時をはさんだ両側の時間帯で1mほど水位が上がったようです。
上流からの流量増加なら、もうちょっと長引くのではないでしょうか。
世田谷から大田区にかけて降った大雨による水位の上昇ではないか、と想像しています。
素人考えですので、確実ではないですが、ものすごかったんだなぁ、と嘆息。
なんだか出来事が激しすぎるんだよなぁ。
気分悪い。どうなっていくことやら。
老い先そう長くはないのですからして、穏やかに暮らしたいものです。
« アリグモ | トップページ | キバラモクメキリガ »
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント