ガ
2014.6.4
玄関を出たら、足元右の木の茂みから、ガが飛び出して、目の前を横切って左の茂みの中へ。
視線を固定します。視線を動かしたら絶対見失う。
この辺りに飛び込んだはずだが、と覗いてみたら、いました。
私にとっては初めて見るガです。
翅を広げて、奥へ行ってしまいました。
さぁ、何というガだろう?
ガは種類が多くて、知らない種を調べるのはつらい。
ぼんやり眺めていたら
ヒメアシブトクチバ
に似ているような気がしました。
幼虫の食草とか、生態があまりよく分かっていないガのようです。
{つぶやき}普通でいいんだけどな。希少種は遠慮したいんだけどな。
https://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsugazou/rinshi4c.html
このページの真ん中辺にヒメアシブトクチバの写真があります。
似ていると思うけどなぁ。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Parallelia_dulcis.html
ガのことなら「ここ」、ですが、このガに関しては記述が少ない。
« 再び台風になりました | トップページ | コアシナガバチ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント