アブラバチ羽化
2014.5.16
ケースに入れておいた、アブラバチに寄生されたアブラムシからアブラバチが羽化しました。
逃がす前の記念撮影。
小さなハチです。
1匹のアブラムシから1匹のアブラバチ。
小さなはずです。
ころんとした動かない褐色のアブラムシを見たら、多分アブラバチに寄生されています。
観察してみてください。
羽化の時に真ん丸な穴を開けます。穴が開いていたら羽化後です。
アブラムシを全滅させることはできませんが、アブラバチは「益虫」というべきでしょうね。
私は害虫・益虫という言葉はまず使うことはありません。だってみんな生きているということにおいて平等ですもん。利害がぶつかったときは、痛みを意識しながら駆除してください。
悪い奴はやっつけていい、という発想は、戦争を起こす発想と質が同じといえましょう。
« ラッディシュにて | トップページ | アシダカグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ラッディシュにて | トップページ | アシダカグモ »
コメント