« ガザニア:2 | トップページ | 棒が一本あったとさ »

2014年6月 6日 (金)

ヨモギエダシャクだと思いますが

0516syaku 2014.5.16
キンカンの葉にシャクトリムシ。
0516_10yomogiedasyaku
キンカンの葉にいて、ヨモギエダシャクというのも、なんだかなぁ、という気もしますが。

http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Ascotis_selenaria_cretacea.html
【幼虫食餌植物】 クワ科:クワ、バラ科:リンゴ、ミカン科:ミカン、ツバキ科:チャ、セリ科:ニンジン、キク科:キク、マリーゴールド、コスモス、マメ科:ダイズ、モリシマアカシア(※KS)、インゲンマメ、アズキ、ラッカセイ、ミカン科:カンキツ、ナス科:ナス(※ZN)、ボロボロノキ科:ボロボロノキ(※GG-229)

まあ、何でも食うわけです。だからいいでしょう。特徴はヨモギエダシャクなので。
偏食しない子=私みたいなやつだな、何でも食う。

« ガザニア:2 | トップページ | 棒が一本あったとさ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガザニア:2 | トップページ | 棒が一本あったとさ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ