ムネアカトゲコマユバチ
2014.6.9
初めて見るハチですね。
見るからに寄生バチです。
頭が丸くって、色合いもカラフルで、なんとなく愛嬌があってかわいい。
すっごく特徴的な姿です。
産卵管が見えますからメスです。
さて、何というハチだろう。
http://mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-32ad.html
ムネアカツヤコマユバチ(ムネアカトゲコマユバチ)
ムネアカトゲコマユバチという方が新しい呼び名のようです。
どうも、カミキリムシに寄生するらしいのですが。
我が家周辺でカミキリムシは見たことはほとんどないなぁ。
カミキリムシは好きですから、見れば捕まえたり写真撮ったり、覚えがあると思うのですが。
でも、このハチがいるということは、近くでカミキリムシが生息しているということなのでしょうね。
カミキリムシにも会いたいゾ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント