« 桐の実 | トップページ | アオダイショウの子ども »

2014年6月13日 (金)

テントウムシ孵化

0524_30tetouhuka 2014.5.24
タチアオイの茎です。
テントウムシというとナナホシテントウに代表されるような、丸っこい虫を思い浮かべると思います。それは成虫。
でも、幼虫はこんな感じ。
わ、黒い虫が発生した、って駆除しないでくださいね。
成虫になるまでに何百匹ものアブラムシを食べるのですから。
がんばってね、と応援してあげてください。
黒くて小さな虫がびっしりくっついていると気持ち悪いと誤解されそうなので、繰り返しになりますがご紹介します。

« 桐の実 | トップページ | アオダイショウの子ども »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 桐の実 | トップページ | アオダイショウの子ども »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ