2014.5.13
ユウゲショウ
雨上がり、オシベが水滴を抱えてますね。
ポピーも茎にまで水滴。
ヒルザキツキミソウ
ゼニアオイ
花弁の裏側の水滴が透けて見えたり。
雨滴が付いたからといって、色が抜けたりはしていません。
水滴の「丸さ」はどれもほぼ同じですね。
べたっと濡れてしまうでもなし、ころんころんに丸くなるでもなし。
表面はある程度ワックスのようなものがかかっていると思います。
それでこんな具合の丸さ。
次の記事と比べますので、ちょっと頭に入れておいてくださいね。
« アゲハ幼虫 |
トップページ
| 雨上がりの豆 »
« アゲハ幼虫 |
トップページ
| 雨上がりの豆 »
コメント