コバンソウ
ここ↓に掲載した写真の二つ目。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-d4d5.html
2014年6月 6日 (金)「わからない」
「コバンソウです」とコメントを頂きました。
参考サイトもご紹介いただきましたので掲載します↓
http://www.myshonai.com/nonohana/kensaku/spring4/spr_1003.html
2014.5.16
拡大できそうなところを何とか切り出してみました。
そもそも上から吊り下げられているという認識もなかったな。
初めて見ました。
侵入生物データベースによりますと↓
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80850.html
「明治時代初期,1884年に報告」
とのことです。
「北陸~関東以西.秋田県秋田市でも生息が確認されている」
ということで、暖かい土地を好むようですね。
その他、私がよく見るサイトにもありましたので、リンクします。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/gramineae/kobansou/kobansou.htm
http://matsue-hana.com/hana/kobansou.html
http://www.hana300.com/kobans.html
コメントありがとうございました。
間違いは多々あると思いますので、どんどん教えてください。
よろしくお願いします。
« 棒が一本あったとさ | トップページ | ニンジンの実 »
コメント