カエル
2014.5.12
池のカエルの旅立ち。
一気に出ていってしまいました。
狭い池なので、密度が高すぎるのはよくないかな、と火鉢水槽や、ガラス水槽に卵を移して育てます。
でも、火鉢水槽からはカエルは出られない。
ですから、よく見ていてそろそろだな、と思うと、小さなネットですくって池に移してやります。
こういう作業は私には無理でして、しゃがんで作業できる妻が全部やってくれます。
オタマジャクシは水が必要。
大人のヒキガエルには水は不要。というか、水面に出られる石とかで「陸」を作ってやらないと下手すると「おぼれ」かねない。
なかなか大変なものなのです。
よく、実験用にアフリカツメガエルが使われます。
ホルモン注射でほぼ一年中産卵させられることと、大人になっても「陸」が不要で、水さえあればいいというこのカエルの性質が、楽なんですよね。
« カシワバアジサイ | トップページ | カエデ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« カシワバアジサイ | トップページ | カエデ »
コメント