« オニノゲシ | トップページ | ムラサキシラホシカメムシ »

2014年5月19日 (月)

ササグモ@タチアオイ

0423_10sasagumo 2014.4.23
タチアオイのつぼみのそばにいたササグモ。
花で獲物を待ち伏せするのはよく見かけますが、つぼみのそばでも餌の昆虫が来る確率が高いのかな?
自分がいるべき場所を知る、というのはかなり高度な判断ですよね。
何をもって、「ここはいい場所だ」と感じているのか、不思議ですね、知りたいものです。
花が咲けば、その色や香りに誘引される昆虫がきます。クモはその同じ色や香りを餌になる昆虫が増えるというサインとして受け取るんでしょうね。
一つのサインが、いろいろな解釈を生む。面白いものだ。

« オニノゲシ | トップページ | ムラサキシラホシカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オニノゲシ | トップページ | ムラサキシラホシカメムシ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ