2014.4.25
上半分が飛んでしまったところ。
そのせいで「断面図」みたいになりました。
こんなにいっぱい種を飛ばしていて、辺り一面タンポポだらけにならないということは、大部分は発芽できる環境にたどり着いていない、ということなのでしょうね。
自然は決して「優しく」ない。ものすごく厳しい。
動物だって、たとえばカマキリの幼虫がうじゃうじゃ孵化しても、成虫に慣れるのは100のうちの1くらいでしょうか。アゲハの幼虫だって、外で終齢になったものは9割以上が寄生されているという実感があります。
みんなそうやって生きています。
« 花粉だらけ |
トップページ
| ラナンキュラス »
« 花粉だらけ |
トップページ
| ラナンキュラス »
コメント