« ヒキガエル | トップページ | カメムシ »

2014年5月 8日 (木)

よもぎもち

そうだ!よもぎもち食べてない!
大体連休の頃に作って食べるんですが。今年はまだだった。
さっそくヨモギを摘んできて作りました。
0508yomogimoti
ヨモギはゆでてすり鉢ですっておきます。
上新粉に少し白玉粉を混ぜて、蒸して、すったヨモギの入ったすり鉢で搗きます。
やけどしないくらいに冷めてきたら、右手の技でこねる。
私の右手のこねる技は年季が入ってますからね、もう40年もいろんなものをこねてきた。
適当な大きさにちぎって、べとつかないように片栗粉を軽くまぶして丸めて。
今日の昼食でした。
ヨモギの香りが強い。
ですから、小皿に白砂糖をちょっと取って、それをチョンとつけて食べるのが一番ですね。
餅の味、よもぎの香りが存分に生きて、しあわせしあわせ仕合せました。

★パン、ピザ、うどん、いろいろこねましたよ。
食品化学と称してパン作りなどやって、私がこねると、生徒が
  先生、職を失ってもパン屋さんで食ってけるね
などと冷やかすのでした。
ただ、悲しいことに、手でこねくり回したものなど食べられない、という生徒もたまに出てき始めていましたね。工場製品のようなものしか食えなくなっちゃった。
大多数の生徒は焼き上がったパンがおいしくって。
あまりのおいしさに、文化祭でパン作りコーナーなんか開いてしまったり。
いろいろ面白かったですよ。

« ヒキガエル | トップページ | カメムシ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒキガエル | トップページ | カメムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ