« ホソヒラタアブ | トップページ | ツツジ »

2014年5月29日 (木)

ヒメカメノコテントウ交尾

0507_15himekamenokotentou1 2014.5.7
メスの模様がヒメカメノコテントウとしては普通、というか、この模様によってヒメカメノコテントウと認識します。
オスの方は黒いですね。
0507_15himekamenokotentou2
昆虫が他種と交尾することはないですから、この黒いテントウムシはヒメカメノコテントウのオスなんだな、と判断。
ヒメカメノコテントウのオスは黒いのかな、と調べて見ましたら
虫ナビ↓
http://mushinavi.com/navi-insect/data-tento_himekame.htm

カメの甲羅を思わせる模様をした小型のテントウムシ。
上翅の模様には変異があり、黒または薄い黄色一色になってしまう個体もいる。
色も薄い黄色から橙黄色まで変異がある。

「黒一色」になった変異体なのですね。
もし、この黒い個体だけを見たら、とてもじゃないけどヒメカメノコテントウとは判別できませんでした。
交尾中、ということで認識できたわけです。
テントウムシは難しいや。

« ホソヒラタアブ | トップページ | ツツジ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ホソヒラタアブ | トップページ | ツツジ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ