« タガラシ | トップページ | ホソヒラタアブ »

2014年5月22日 (木)

タチイヌノフグリ

0428_34tatiinunohuguri1 2014.4.28
これはタチイヌノフグリの花。
0428_34tatiinunohuguri2
別の株で実が熟していました。
自然に弾けかかっています。
オオイヌノフグリのような丸い実ではないですね。
0428_34tatiinunohuguri3
これはわかい実でしょう。メシベが残っています。
0428_34tatiinunohuguri4
完熟しているだろう、というのを手に取ってみました。
花の大きさから考えると結構大きな実です。
0428_34tatiinunohuguri5
薄い種がたくさん出てきました。
翅というほどでもないけれど、風が吹いたら飛ばされていきそうですね。
オオイヌノフグリの方は、咲いた数も少なかったし、線路際の地面近くなので、その後の実の熟成過程は追跡できませんでした。
このタチイヌノフグリの場合は、南殿の鉢に同居して生えましたので、散歩の終わりにどかっと座り込んで眺めることができました。

« タガラシ | トップページ | ホソヒラタアブ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タガラシ | トップページ | ホソヒラタアブ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ