« ムラサキツユクサ | トップページ | 白いスイートピー »

2014年4月23日 (水)

チューリップにて

0404_17intulip1 2014.4.4
オシベにくっついているのはルリマルノミハムシでしょう。
後脚の張り出し具合でそう判断します。
0404_17intulip2
ルリマルノミハムシが2匹。
写真上にはヒメマルカツオブシムシ。
知っているつもりでも混乱しますね。
「ルリマル」だったり「ヒメマル」だったり。
記事を書く前に一応昆虫サイトで確認しました。

双方とも、成虫は花粉を食べているのでしょう。
ルリマルノミハムシの幼虫が何を食べているかは知りません。
ヒメマルカツオブシムシの幼虫は、「カツオブシムシ」というくらいで、乾燥したたんぱく質を食べます。
鰹節・昆虫標本・・・。
一番身近なのは「ウールのセーター」でしょうか。
あんな乾燥したたんぱく質を食って、よく成長できるものだと感心します。
代謝で生じる水を利用できるのかなぁ。

« ムラサキツユクサ | トップページ | 白いスイートピー »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキツユクサ | トップページ | 白いスイートピー »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ