(通称)シーオニオン
2014.1.24
タマネギみたいですね。
それでシーオニオンと呼ばれるのですね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sea-onion.html
学名:Ornithogalum caudatum 'Sea Onion'
和名:コモチラン(子持ち蘭),コモチカイソウタマネギ(玉葱)のような球根から細長い花茎が伸び,白い 6 弁の花を円錐花序につけていました。
本当のシー・オニオン(海葱)は,学名Urginea maritimaのことで,このページの「シー・オニオンOrnithogalum caudatum」は「偽海葱」だそうです。
なるほど。
手入れもせずにいますが、球がずいぶん増えました。
30年以上前に頂戴したものです。
タフですね。
{蘭ではありません、ユリ科です。}
コメント