ヒキガエル
★夕べ(2/27)、ヒキガエルの声が庭から聞こえてきました。
今年の初鳴き、でした。
雨の日でしたし、気温も下がらなかったし、いい季節。
そういう季節なんだなぁ、と話していたら。
★朝(2/28)庭に出ていた妻が、どこで鳴いているのかな、と池の周りなど見ていましたら。
わぁ、あなた足元にいたの!とびっくり大声で呼びます。 2014.2.28
庭の土の部分から出てきて、門の内側の石の上にいました。
ほんとに足元にいるんだもん、びっくりしたわ。と妻。
迫力ありますねぇ。
目つきがいい。
すごい面構えだ。
負けた。
これ、おそらく我が家の池で生まれ育った、生え抜きのカエルでしょう。
立派に成長して、「観察親」としてはこれほどうれしいことはない。
この池が「故郷」なんでしょうね。ちゃんと覚えてるんだなぁ。ウレシイ。
冬眠を中断して、産卵のために起きだしてきました。
これからしばらく、庭がにぎやかになります。
小さな二つの池に集まって、いっぱい産卵してくれることを期待します。
今日は近くで工事があって、道路の方に出て行ってしまっては危険なので、庭の中の方へ帰るように緩やかなプレッシャをかけました。石の下に潜り込みましたので、これでゆっくり落ち着くでしょう。
産卵が済めばまた春眠へ戻るはずですが、今は彼らの「蛙生(あせい)」{造語です}の一番大事なステージ。
存分に活躍してください。庭は君たちに提供します。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント