アスピリン
★新聞広告です。
辞書に載る薬:バイエル広告(12/26)
アスピリンは一般的な言葉として認知され、国語辞書にも掲載されています。
(製品名(日本)「バイエルアスピリン」)
創立150周年
これはまあ有名ですね、商標が一般化した例として。
アスピリン(aspirin)
アセチルサリチル酸。解熱鎮痛薬。もと商標名。
現代用語の基礎知識2013年版より引用アスピリン【aspirin(ドイツ)】
解熱鎮痛薬。アセチルサリチル酸の商標名。
パーソナル現代国語辞典より引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%AB%E9%85%B8
サリチル酸
発見
ヤナギの薬理作用については、ヒポクラテスの書物に登場するほかにシュメール、レバノン、アッシリアの文書にも登場する。また、チェロキー族などのアメリカ原住民もヤナギの仲間を解熱・鎮痛に用いていた。日本でも「歯痛には柳楊枝」として知られていた。しかし、これらの記録はヨーロッパでは知られていなかった。
1763年、イギリスの司祭エドマンド・ストーンが柳の解熱作用を再発見。その後、1830年にフランスの薬剤師アンリ・ルルー (Henri Leroux) とイタリアの科学者ラファエレ・ピリア (Raffaele Piria) が解熱成分(サリチル酸の配糖体)を分離してサリシン(ラテン語: salix 「柳」から)と命名。その後ピリアはサリシンを分解して新物質を発見、サリチル酸と命名した。
高校の有機化学の定番(じょうばん)実験ですね。3年生の選択化学の実験でよくやりました。
アセチルサリチル酸の合成と、サリチル酸メチルの合成。エステルのところですね。
●アセチルサリチル酸の合成は:
サリチル酸と無水酢酸を混ぜておいて、濃硫酸を滴下し、温める。
で、できます。
濃硫酸を使うのと、鼻が曲がるような刺激臭をかぐことになりますので、気心の知れた3年生とやるのがいい。
サリチル酸の由来など話しながらやると喜びます。
●サリチル酸メチルの合成は:
サリチル酸をメタノールに溶解して、濃硫酸を加えて、空気冷却管をつけて、しばらく還流すればできます。
水に流し込むと油状に分離しますし、特有の香りがして楽しい。
香りを嗅ぐだけなら、試験管内で小さなスケールで実験し、還流もせず、しばらく温めると、香りが嗅げます。
これでもいい。
なんのかおりかな?と問えば、商品名「サロメチール」とか、いろいろ出てきます。
★他に商品名が一般化したもので、有名なのは「テフロン」もそうです。
◆テフロン(商標 Teflon)
四フッ化エチレンを重合して作る合成樹脂の商品名。機械や電子機器の部品、電線被覆その他に用いる。
現代用語の基礎知識2013年版より引用
テフロン
【商標】 Teflon
¶テフロン加工の Teflon‐lined 《pans, irons》.
新和英中辞典第5版より引用
テフロン【Teflon】
フッ素樹脂の一つ。ポリテトラフルオロエチレン ‐(CF2‐CF2)n‐ の商標名。テトラフルオロエチレン CF2=CF2 の重合により製する。耐熱性・耐薬品性・耐衝撃性にすぐれた合成樹脂。
広辞苑第六版より引用
ポリ・テトラフルオロ・エチレンとは
「テトラ」は「4」、「フルオロ」は「フッ化」ですから、エチレン(C2H4)の4つの水素をフッ素に置き換えたものが「単量体」分子=テトラフルオロエチレンです。それが重合して「ポリ=たくさん」つながったのがポリテトラフルオロエチレンですね。
テフロン加工、というような言葉は一般化していますね。
★「マジックテープ」も商品名です。
http://www.magic-tape.com/secret/rekishi.html
<マジックテープ>は、
クラレの面ファスナーの登録商標です。
日本では1960年、2本の布がピタリとくっつき、着脱が自在な『魔法のテープ』という意味の<マジックテープ>という商品名で、クラレが最初に生産・販売を開始しました。
<マジックテープ>の名が全国に広がったのは、1964年に華々しくデビューした東海道新幹線の客席のヘッドレストカバーのファスナー(留め具)に採用され、一躍注目を浴びたのがきっかけでした。
今や、面ファスナーの代名詞でもある<マジックテープ>は、実はクラレの面ファスナーの登録商標なのです。マジック‐テープ【Magic Tape】
衣服などに用いる着脱自在の布製テープ。フック状とパイル状との2枚を噛み合わせる。面ファスナー。商標名。
広辞苑第六版より引用
「面ファスナー」といわれてしまうと「面喰い」ますね。
どうかな、NHKのドラマなんかでマジックテープが登場することはないかな。その時なんというのかな。よく知りません。
« 12月7日(土) | トップページ | 黒子 »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント