« 黒子 | トップページ | 新春のお散歩:2 »

2014年1月 7日 (火)

新春のお散歩:1

0103_1bara 2014.1.3
妻と二人で散歩に出ました。
お寺を覗いて来ようかな。
初詣、参詣じゃないんです。不信心者とて、日本の仏教にあまりかかわりたくはない。日本仏教で葬送儀礼なんかやられたらゼッタイ化けて出てやるからな、というワタクシです。
さて、↑最初の写真は、これバラですよね。
外でお目にかかる花は園芸種も多くて、おおざっぱに行くことにします。
0103_3jintyouge
毎年ご報告している赤のジンチョウゲ。
開花まではもうしばらくかかりそうですね、まだ硬い。
0103_5soyogo
ソヨゴの実がきれいでした。
ずいぶんいっぱい稔っていました。
0103_6suisen
おや、もう咲いている。
我が家のスイセンはまだですが、早いところではこんな状態でした。
うつむいた姿が可憐。
0103_7jozou
東光院前のお地蔵さん。
手編みの帽子かぶっていますね。
よだれかけも手作り。
この地域の皆さんに愛されているお地蔵さんです。
門松というのは本来は「神」を迎えるためのものだったはずですが、もう日本ではごちゃごちゃ、ですね。お地蔵さんの祠にも門松です。
0103_8matubokkuri
これは東光院の門の脇の門松。
マツボックリが開きかけ。
雨が降って濡れると閉じます。乾燥すると開きます。
そうやって種を飛ばすわけですね。

« 黒子 | トップページ | 新春のお散歩:2 »

植物」カテゴリの記事

人事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ